はてなブログでアフィリエイトするならブログ系の記事は書くな
はてなブログでアフィリエイトしている人は多いと思います。
アフィリエイトゴリゴリとまではいかなくても、はてなPro代くらいは稼げたらいいなーという人は多いはず。
私ももちろんその一人でコツコツ書いているのですが、少し運営してみて思い浮かんだことがあったので書いてみようと思います。
はてなブログでアフィリエイトしてる?
がっつり物販系だったり、空いているところにアドセンスだったり。
全くアフィリエイトしていないっていう人は少ないよね、きっと。
私もそうなんだけど、はてなにはブログ関連の記事を書いている人が多いです。
運営報告だったりカスタマイズだったりアクセスアップだったり、内容は色々なんだけど総じてひっくるめてブログ関係になるよね。
でも本気で稼ぎたいなら、そういう記事は書かない方が良いと気づいた。
アクセスが集まりやすいブログ関連記事
これは私も実感しているのだけど、はてなブログはブログ関連の記事はアクセスが集りやすい。
それだけ研究熱心な人が多いのかもしれない。
同じブロガーだし、よそ様がどうしているか気になるのは当然ですね(‘ω’)
でもその記事でアフィリエイトとしての商材はどうなると思う?(あくまでアフィリエイトする前提で考えてね)
ブログ関連の記事だとどこのブログでも商材は基本的に同じ。
サーバー系にドメイン系、ASP系。関連ソフト書籍のカエレバ系。
どこのブログも商材はある程度限定され競争はかなり激しい。私はその中で飛びぬけて売る自信は哀しいかな全く無い。
大体はてブで流れてくるブロガーはすでにアフィリエイトをしているし、そうなると検索からの流入を頭にいれなくちゃだけどそれはそれでSEOやらなんやらもっと面倒くさくなってくる。
なのでブログ関連記事で売り込むのは難しい気がするの。
ブロガー向けの記事ばかりではアクセスはのびない
読む側に立ってみると分かると思うのだけど、ブロガーが読んで役に立つ記事というのは純粋な読み手にはつまらない。
検索からくる訪問者はブログ運営の裏側はあまり興味がないもの。それよりも冗談の一つでも飛ばしながらレビュー記事を書いた方が良い。
上にも書いたけれど、はてなはブログ関連の記事にアクセスが集まる。
なのでアクセスが増えない時についブログ関連の記事を書いてしまいがちだけど、本当にアフィリエイトをするならこういう記事に頼ってはいけないのだ。
本当に売りたいならブログ系以外の記事を充実させる
本気でアフィリエイトするなら物販アフィリエイトをやらなければいけない。
ブログ関連の記事でアクセスを集めるのはいいけど、肝心な売り込みたい記事がなければ元も子もない。
はてなブログがアクセスが集まりやすいならそれを利用する。
売り込みたいものがあるページにうまいこと誘導する。誘導しても売れない場合はこちら側のテクニック?の問題。
うまいこと使えればある程度は稼げるかもしれないけど、ブログ関連の記事ばかりだとちょっと難しいかもしれない(‘ω’)
私の中でのはてなブログの立ち位置
私がはてなブログを始めたのは単純に使ってみたかったら。
でも最近のアクセスの集まり方をみて、自分の中のはてなブログの立ち位置が決まってきた。
私にとってのはてなブログはカテゴリにとらわれず好き勝手に書ける場所。そして他運営ブログへの窓口。この他運営ブログへの窓口を重要視し始めた。
いわゆる客層が違うので難しいのだけど、やらないよりはやった方がいいような気がするから。(実際にはてなからのアクセスが増えつつある)
なんだかんだ言ってつまりこういうこと
本気で10万とか稼ぐならやっぱり物販メインが早い。その代わりコツがいるので売れ出すまでは時間がかかるけど。
お小遣い程度で良いなら、ブログ系記事を書きつつアフィリエイトを意識した記事を書けばイケそうだ(*‘∀‘)
私もそろそろ本気でアフィリエイトに取り組むつもりだけど、でもやっぱりブログ関連の記事書くの楽しいし悩むところ。
こちらも合わせてどうぞ。それでは、また!