こんにちわ、タミコです。
今日はまた病院の日です。これ書いたら行ってきます(‘ω’)
さて、今日は独自ドメインについてアレコレ書いてみるよ!
インデックスされるの早くね?
私が独自ドメインを取ったのは今年の初めくらい。
とりあえずなんとなしに取得して、どうやって運用するか悩んでいた。
結局Seesaaブログに設定してブログを運営することになり、
せっせと記事を書きつつ独自ドメインを設定したんですが
設定してすぐに驚くことがあったの!
独自ドメインでブログ作成後2日目で検索される
これには本当に驚いた。
初日はカスタマイズにあけくれて記事を全然書かなかったので、
なぜ2日目にしてGoogle検索??
Seesaaという母体を使っているからなのかな?よくわからない。
(ちなみにサーチコンソールなどは一切使ってなし)
昔も独自ドメインでサイト運営していたけど、
こんなにインデックスが速かった記憶がないので少しドキドキした。
おかげさまでその日から少しづつ訪問者がやってきている。
Seesaaと同時に忍者でもブログをやっていたんだけど、
忍者ブログは独自ドメインでもないし更に検索にめちゃくちゃ弱くて。
あまりの検索流入の無さに心が折れた(‘ω’)(今は下書き用ブログとして運用)
忍者ブログも独自ドメインで運用すると違うのかもしれないけどね。
とにかく独自ドメインってこんなにすごいの?と思ったの。
独自ドメインを複数サーバーで利用したい
今持っている独自ドメインは、WordPressで運用している。
独自ドメインって1つあったら、複数のサブドメインが作れるよね。
それを複数のサーバーで使えるのだろうか?
例えば独自ドメインをサーバーA、サブドメインをサーバーBって感じで。
私がサブドメインを設定したいのはBloggerなので調べてみた。
どうやらネームサーバーの設定でできるみたい。
Bloggerの方はもうすぐ100記事で、検索からも訪問者がくる。
今URLを変えてもいいものか悩んでいるんだけど
どうせ変えるなら早い方がいいし悩むところ。
まぁもう一つ独自ドメインを取るのが手っ取り早いんですけどね。
何個もあっても手間がかかるし維持費もかかるし、
とりあえず今の独自ドメインを使ってやってみようと思う。
ついでにリライトもしたいし、時間足りるかなぁ