こんにちわ、タミコです。
突然ですが、私はかなり怒っています。
なぜってそれは、AdSense広告が場違い甚だしいから。
あの気持ち悪いエログロ漫画系の広告はなんなのか
㊙プライベート暴露中
初めてやさかいビックリしたやろ・・
こんなキャッチコピーと共に表示される漫画系サイトの広告。
あのー・・・。私のブログとなんの関係があるんですかね。
そもそもAdSenseってコンテンツ内容にあった広告を表示してくれんじゃ?
私のブログに漫画系、しいてはエログロ系の記事ある?
どう考えたって有益だと思えないし、
何より気持ち悪いのでブロックしてしまうことにした。
気持ち悪いAdSense広告のブロックの仕方
ググってみたら、同じように思っている人がけっこういた。
私は普段からURLのブロックはけっこうしている。
漫画系の広告も普通の漫画なら全然いい。(コンテンツに合ってないけど)
でもエログロ系ってどうなの?
そもそもよくGoogleさんの許可がでたもんだ。
とりあえずブロックはしたので様子見。
でもね、今回の漫画系広告だけじゃなくて、
全然マッチング広告じゃなくね?と思うことは結構あるの。
Googleさん、いつも同じ広告ばかりなんですが
GoogleAdSenseといえば、 コンテンツにマッチした広告が配信されることで有名。
しかし貼ってみたブログはずーっと同じ広告が表示されている。
趣味系のブログだからそんなにキーワードゴリゴリにはしてないけど
それでもブログ内容とはマッチしていない広告が表示されている。
(貼ってしばらくたっているからクローラーも来ている)
あれこれはおかしいぞ?と思い、色々調べてみて興味深い記事を発見!
こちらの記事を読んで、いろんなブログやサイトを渡り歩いてみたけど、
ものの見事に同じ広告しか表示されないことに気づいた。
これではブログ運営者として正しい広告が表示されているか分からないし、
ネット利用者側としてもうんざりしてしまうと思うんだよね。
なので早速リンク先に書かれている対処法を試してみた。
2~3日たつけど同じ広告ばかりではなくなったかな。
昔に比べてGoogleAdSenseの精度は落ちている?!
むかしむかしの私がアフィリエイト全盛期だったころ。
Googleさんのマッチング広告の精度はすごかった。
どんな小さな記事でもちゃんと関連広告が表示された。
でも今は全然違う。
多種多様な広告主が増えたからかなぁと思う。
どうも昔のイメージがあまり抜けず、広告チェックしたりはしてこなかった。
でももう少しマメにチェックしていった方が良いかもね。
また変で不愉快な広告が表示されてたら教えておくれ。
それでは、また!