以前、田舎で主婦が仕事を探すのは大変だという記事を書きました。
越してきて2年半たった今でもその想いは変わりません。
しかし現代は平成!アイディア次第でなんとでもなる時代であります(・∀・)
今は在宅でも収入が得られる時代です。本当に恵まれています。
ネット上でプチ収入や在宅ワークを探すと、怪しいものがたくさんでてきませんか?
1日数時間で何千円とか、メールするだけでOKとかあんなの嘘ですからw だまされちゃダメ!
私は10年以上前からネットでプチ収入を得る為にあれこれ奮闘してきたのですが、
その中でも主婦に向いている・難しくない方法をここに書いておきますね。
ブログでアフィリエイトをする
今私がメインでしているプチ収入です。アフィリエイトとは、このブログとか他のブログに貼った広告から収入を得る仕組みです。
例えば何十万と収入を得たいのならハッキリ言って外で働く方がよっぽどラクですw
主婦じゃなくてもそのレベルまでいく人ってやっぱり何かが違います。
私は数万円程度を目標として日々がんばっているのですが、収入を得られるまで時間がかかることがほとんどなので気が短い人にはオススメできません。
興味のある方はこちらの記事を読んでみてください(・∀・)
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングとは、多数の人に業務委託をすること。
発注者が案件をだしそれを見た受注者が応募。OKなら契約するというのが一般的な流れです。
お仕事の種類もたくさんあります。
データ入力やライティング、サイト作りやロゴ作成など、専門的な知識が必要なものもあれば無くても出来るものもあります。その場合もちろん単価は下がってしまうのだけど、それでもやるのとやらないのとでは違いますよね!
クラウドソーシングのいい所は、ネットがつながってさえいれば地方でも仕事ができること。
有名どころではランサーズとクラウドワークス
かな。
登録は無料なので実際にどんな案件があるか見てみるといいと思います。
単価が高いものなどは競争率が高くなるし、契約完了すれば発注者との迅速なやりとりが必要になるのでマメにサイトをのぞいたほうがいいです。
こちらの2サイトは手数料が同じなのでどちらを使ってもOK。実際にどのような仕事があるか見てから決めるか、両方登録するのがオススメです(・∀・)
育児中のママにはママワークス
しかし育児中のママにはもっとオススメなのがmamaworks.jp。
mamaworks.jpとはその名の通り主婦向けの在宅ワークサービス。
データ入力やライター・覆面調査などの案件があります。(スキルがある人はWEB系のお仕事もあるよ!)
またmamaworks.jpのいいところは手数料がないところ。普通はマージンを取られるよね!
主婦ワーカーはまとまった時間をとるのは難しいので、最初は効率よく稼ぐのは難しいと思います。でも大事なのはあきらめずにコツコツと続けること。
コツコツ続けていればただのライティングでもスキルがあがる。(もちろんただ文章を書いていればいいというわけではないけれど)
ブログもそうなんですが、なんでも経験を積んで慣れるしかないのです。
誰かに教えてもらいながらアレコレやるよりも、とにかく経験を積むこと。それが収入を得る近道です。
自分の経験や知識を売る新しいサービス!
モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】とは
ココナラとは、1コインでサービスを提供できるサイトです。
知識・経験・その他あなたの得意なことを商品にできます。
例)ホームページ作成。Photoshopが使える方は、ロゴ作成など
あくまでこれは一例なんですが、物ではなくサービスを売るのが特徴です。
ざっとサイトを見てみると、デザイン系や占い系が多いかな?
難しそうと思うかもしれないんだけど、そんなこと全然ない。
自分のできる範囲のサービスを出品し、それに納得したお客様がサービスを購入するシステムなので気負う必要はなし!(お金をもらう以上はもちろん全力投球が基本だよ!)
ちなみに私だったら何を出品するか考えてみた(*’ω’*)
犬が大好きなので、お散歩1時間代行とかーガーデニングが好きなので草むしり1時間代行とか。
基本的に需要があることなら自分ができることやれることなんでもいいと思う。
ただお仕事だということを絶対に忘れてはいけない。
※登録や利用料はかからないけど売り上げから30%の手数料がひかれるよ
いやしかし便利な世の中になったよね
自分の知識や経験が自宅にいながらお金になるなんて、ものすんごい便利な世の中になったなぁと。可能性がひろがる・・!
ちなみに私はアンケートモニターもしています。
アンケートモニターサイトに登録してポイントを貯めて貯まったら換金するというもの。
以前はメールクリックタイプのもやっていたのですが、とにかく面倒くさくって辞めましたw
答えたい時・時間がある時にアンケートに答えるくらいのゆるさが私には合っているようです。
こちらも牛歩のような収入だけど月に1500円ほどになるので、ブログ運営の維持費はこれで賄えてるヨ!
このようにプチ収入といっても色々なタイプのものがあります。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理なくできるものを色々と試してみてください(・∀・)
それでは、また!