2018/7に第一子の男の子を出産しました。

その時の出産準備で一番悩んだのが、肌着やウェアなどの枚数。
すぐに小さくなるというし、何がどれだけいるのか手探りで準備したものですw
これを書いている現在生後3ヶ月半。
そろそろウェアもサイズアップしてきて買い替えているので、出産準備としてどのくらい購入してどのくらい使えたか記録しておきます(´∀`*)
赤ちゃん用肌着の種類
まずは赤ちゃん用肌着の種類をざっと紹介します。
その名のとおり短い肌着で丈はウェストまであります。
丈が足元まである肌着。お腹が冷えにくくて良さそう!
裾の部分が足元で二つに分かれるタイプ。肌着がめくれあがらないので使い勝手が良い。
肌着としてよく使われるのはこの3タイプだと思います。
肌着の準備枚数は?
ネットや雑誌での事前調査によると、赤ちゃんは汗かきで着替えが多いとか。
産まれるのは夏だから汗もかくでしょうし、吐き戻しとかもあるから汚れそうですよね。
どうせ使うのならと、最初にある程度枚数をそろえてしまうことに。
冬生まれの赤ちゃんには重ね着用として便利かもしれませんが、夏生まれの赤ちゃんには不要だと思っています。イメージは長いワンピースのような感じで、足をバタバタし始めるとめくれあがってしまうんです。毎回直さないといけないのでイライラしちゃいそうです(´ε`; )
結局私が購入したのは短肌着とコンビ肌着のみで、短肌着は5枚、コンビ肌着は6枚くらい用意しました。
うちの子は吐き戻しが少ない子だったので着替えるのは汗をかいた時くらいだったので、この枚数で充分でした。

吐き戻しが頻繁な子はもう少し合ってもいいかも?
でも夏生まれだと洗濯も乾くのが早いのでどうにかなりそうですがw
コンビ肌着の便利さったら
短肌着とコンビ肌着、使い勝手が良かったのは完全にコンビ肌着です。
夏は暑いからと短肌着で過ごす赤ちゃんもいるみたいですが、我が家には暑さに弱い鼻ぺちゃ犬がいるのでエアコンはがんがんつけているんですね。
短肌着だとお腹がスースーして冷えそうなので、足まで隠れるコンビ肌着が大活躍しました。
コンビ肌着は足元のスナップを止めることで足バタバタ対策もできるので本当に便利!
サイズ的には50~60の新生児サイズがほとんですが、着れなくなるまでは着せるといいです。
息子は現在3ヶ月半ですがまだ余裕できられます。
寒くなってからはカバーオールなどの下に着せて重ね着させています。
2ヶ月以降はロンパース肌着が活躍!
ロンパースとは上着とブルーマーとをいっしょにつないだような幼児服です。
このロンパースも股のところがスナップボタンになっているんですが、コンビ肌着とは違って足がむき出しなのでボタンがとめやすい!真夏の子育てだったので重ね着せず一枚で過ごせるように、コンビ肌着かロンパース肌着が多かったです。(ロンパースは最初2着購入して、後から5着追加しました)

結果的に夏の間はほとんどロンパース一枚で過ごしたよ!
まだ首がすわっていない3ヶ月頃は、前開きのものが着替えやすくて便利です♪
新生児に着せるのはツーウェイオール
新生児に着せるウェアは、基本このツーウェイオール。
その名の通り、足元のスナップボタンの留め方でツータイプのウェアになります。
生まれてすぐから赤ちゃんがまだあまり動かない時期はワンピースタイプに。
赤ちゃんが足をバタバタさせるようになったらズボンタイプに。
また50~70サイズのものが多いので、長く着ることができます。
私が用意したツーウェイオールは?
私が用意したツーウェイオールは2着です(´∀`)
こんなに少なくて大丈夫なの?と思うでしょうが、大丈夫ですw
まず新生児の時は外出しません。初めての外出が1ヶ月検診と言う人も多いのでは?
出産してから1ヶ月間というのは、赤ちゃんにとってもママにとっても大変な時期です。
外出どころか家事もままならず、私はネットスーパーに頼りきりでしたよw
関連記事 【ネットスーパー】フジおまかせくんを頼んでみた※5/1追記
また7月生まれの場合は1ヶ月検診が過ぎても8月と夏真っ盛り。とても出かける気になりません。
一応ツーウェイオールは外出着のような感じなので、2着で充分でした。

ウェアとは別に、退院時にセレモニードレスを着せる方も多いですね。
私も購入したのでそれを着せて退院しました!
赤ちゃんウェアはかわいいものがたくさんあってどんどん欲しくなるのですが、すぐ大きくなってしまうので必要最低数だけ用意し外出が多くなった頃にサイズの合ったものを買い足すのでちょうどいいと思います(´∀`*)
生後3ヶ月半で振り返り~重宝したもの
こうして振り返ってみると、一番重宝したのはコンビ肌着とロンパースですね。
長肌着はやっぱりいらず、短肌着もいらないかなーと思ったんですが(夏の間はほとんど使わなかった)、10月以降の肌寒い日に重ね着させているのでやっぱりあってよかったです。
肌着は出産準備で用意したものから買い足していないので、無駄もでず良かったと思います(´∀`*)

2ヶ月以降ロンパースやウェアは買い足したけどね!
下手すると一度も着ていないのにサイズオーバーしてしまうこともあるので、上記のように少しづつ買い足していくのが良いですね!これから出産準備をされる方の参考になれば幸いです(ノω`*)

本日もありがとうございました。それでは、また!
コメント