使用するブログサーニスややテーマが決まったら、どんどん記事を書いていこう。
最初はとにかくコツコツと積み上げていくことが大切(‘ω’)
まずは50記事を目指す
初心者さんは、まず50記事を目指すと良い。
ブログ系の記事ではよく100記事と書かれているけど、50記事でも充分。
初心者にいきなり100記事はハードルが高すぎる。
アフィリエイトをする前に、ブログが嫌になっちゃうかもしれない。
まとまった記事数が必要なわけ
なぜ50記事なのかというと、
クリック型の大手ASPであるグーグルアドセンス対策であーる。
グーグルアドセンスはクリックだけで報酬が発生するので
アフィリエイト入を得やすいのだけど、なんせブログの審査が厳しい。
ある程度ボリュームがあり、内容が伴っていないと審査通過はできない。
その目安として50記事くらい必要なんではなかろうかという話。
もちろんもっと少ない記事数で勝負している人もたくさんいるけれど。
それにグーグルアドセンスで報酬をアップさせるにはPVが必須。
PVはページ数が増えれば増えるほど多くなるので、とにかく記事を増やす。
検索からの訪問者の窓口を増やす
ページ数が多くなればグーグルにインデックスされる数も増え、
結果的に検索結果にたくさんのページが引っかかるようになる。
このインデックスされるページを増やすことはとても大事なのだ。
これらのページは、全て訪問者がブログに来てくれる大切な窓口だからである。
また検索エンジンから訪問者が来るようになるまで結構タイムラグがある。
特に忍者ブログは2ケ月くらいはインデックスされなかった(‘ω’)
サーチコンソールが無かったら八方ふさがりだったかも。
その点我らがはてなブログはインデックスがかなり早いので安心。
書いたページは全て窓口になると思ってガンガン書くべし。
そうすればいざ訪問者が来た時に、ある程度記事数ができているから
もしかしたらシェアしたりリピーターになってくれたりするかもしれない。
記事数があれば直帰率もさがるかもしれない。
記事 > 広告じゃないと意味がない
50記事書きたいからといって、
広告をペタペタ貼っただけの薄い記事ばかり書いていてはダメなの。
自分が訪問者だったら、そんなブログ読んでておもしろいかな?
まずはコンテンツを充実させる。広告はオマケ。
そこを勘違いすると、いずれブログが書けなくなって頭打ちになるよ。
とはいえ無理せずマイペースな更新が一番
例えば1ケ月で50記事だと、1日に約2記事を書けばいいことにる。
無理な人は2ヶ月で3ケ月でとペースを緩めればいい。
でも実際書いてみるとわかるんだけど、これがけっこう大変だよね。
この一般的に長くないブログを書くのに、私は1時間くらいかかっている。
何度も読みなして誤字脱字はないか。タイトルと内容がかけ離れていないか。
加筆修正を繰り返してやっと1記事できあがる。
なので頑張っても一日2時間(2記事)が限度かなぁ。
でも一か月続ければ50記事を超えることができる。
まずはコツコツと記事を積み重ね、50記事書く。
少しづつ少しづつブログを育てる。
こうして50記事書き終わる頃には、
アフィリエイトやブログに対する意識が変わっているはず(‘ω’)