はてなブログからワードプレスへお引越ししてきて早二ヶ月。
更新頻度は減っているものの、おかげさまでアクセスは順調に増えつつあります。
ワードプレスはとっかかりが難しいと思いがち。
もちろん自分でしなければいけないことは多いのですが、それを楽しめる人にはとてもオススメ。
ワードプレスを始めるにあたって私が一番悩んだのがテーマをどれにするかでした。
最初から有料テーマを買うつもりはなく、ある程度のSEO対策がしてあればいいかなという感じ。
本当に悩んで本格的にお引越しする前に色々なテーマを試したんですが、
その中でワードプレス初心者の私が実際に使ってみて良かったテーマをご紹介します。
WordPressテーマの選び方
まずワードプレスにて何を始めるのかによって、どのようなテーマを選ぶかが決まります。
私の場合運営するのはブログ。なので文章メインで映えるテーマを探すことになります。
もし写真やイラストをメインとするならポートフォリオのようなテーマを探すといいよ!
今回紹介するのはブログとして運営するのに最適なテーマになりますのでご了承ください。
WordPress無料テーマ 1.Luxeritas Theme
個人的な一押しは、今使っているLuxeritas Themeです。
おすすめポイントは以下。
・ありえないくらいの高速
・カスタマイズ性が抜群(管理画面でカスタマイズできる内容は 約36種 400項目)
・レスポンシブ対応
・SEO最適化(html5仕様に準じた適切な文法)
他にも色々ありますが、最低限の条件でいえばこのくらいかな。
特に高速化についてはすばらしく、今まで試したテーマの中でダントツ一番に早いし軽いです。
これまではてなブログで運営していた時のPC・モバイルスピードはこのくらいだったのですが
現在は記事数は増えているにも関わらず80スコアを超えています。すばらしい!
またカスタマイズ性がすごいのも魅力です。
ほとんどのことがカスタマイザーでボタンをポチポチするだけで設定できてしまいます。
カラムを1~3カラムに変更したり、ページャーの設定などもボタン一つです。
ワードプレス初心者の方はもちろん、カスタマイズは簡単にでいいという人にもオススメです。
難点は去年出たばかりのテーマなので、コードを追加するようなカスタマイズ情報は少ないということかな?
初心者や慣れていない人は思い通りに作るのは難しいかもしれません。
WordPress無料テーマ 2.Simplicity
Simplicityは恐らくどこのブログでも初心者におすすめと紹介してあるテーマだと思います。
たくさんの人に紹介されるのは、やはりそれなりの理由があるわけでして。
・シンプル(カスタマイズ前提)
・レスポンシブ対応
・SEO最適化
リンク先を見てもらったら分かるのですが、まずシンプルさが目に入ると思います。
シンプルということは、それだけカスタマイズできることが多いということです。
しかしその反面、自分でカスタマイズ必須ということになる場合もあるかと思いますが
Simplicityは利用者が多くそれに関するブログなどもたくさんあるので情報には困りません。
本家ブログにもカスタマイズ情報が結構あるよ!
私が本当に一番最初に利用したのはこのSimplicityでした。
四苦八苦しながらワードプレスをサーバーにインストールしたような初心者の私でも
感覚的にカスタマイズできたので大丈夫かと。こちらもオススメです。
WordPress無料テーマ 3.マテリアル2
そして最後はこのマテリアル2です。
上で紹介した二つのテーマにはない特徴があります。
それはトップページ下部にカテゴリごとの新着記事を表示させることができるのです。
トップページ記事一覧
広告をはさんで下部にカテゴリごとの記事一覧を表示
私のようにカテゴリが多いブログを運営していると、古い記事がどうしても埋もれてしまいます。
上手に内部リンクを貼らないと埋もれたままの記事がたくさんでることになります。
しかしこのカテゴリごとの記事一覧があれば、埋もれるのを防ぐことができます。
記事一覧、カテゴリごとの表示数など好きに設定できるよ!
もちろんSEO最適化&レスポンシブ対応です。
このカテゴリごとの新着記事を使いたくてしばらく使用していたのですが結局変更。
使いやすかったのですが、サイドバーが左側固定というのにどうしても違和感が(´ε`; )
今はスマホやタブレットで見る方が多いのでそんなに気にしなくてもいいのですが
私はやはり利き手側にメニューがないとなんか落ち着きませんでした。
気にならない方はデザインに差がつけられるのでオススメです。
WordPressテーマは無料か有料か
個人的には最初は無料テーマでいいと思っています。
最近の無料テーマは有料テーマに引けをとらないものもたくさんありますからね。
でもがんがんアフィリエイトや収益化を目指すのなら、有料テーマもありかもしれません。
というのもブログの資産化・収益化を目指している人は有料テーマを購入している人が多いです。
私は購入したことがないのでSEO効果など比較はできませんが、値段なりの効果があるのだろうと思います。
しかしワードプレスの有料テーマというのは安くても5000円~というのが多いのです。
初心者がスタートから投資するには金額が大きいと思います。
なのでしばらく無料テーマで運営してみて、軌道にのったら有料テーマを購入するのでいいかなと思います。少なくとも私はそうするつもりです(・∀・)
関連おすすめ記事
以上簡単にですが、私が使ってよかったワードプレス無料テーマの紹介になります。
初心者にも使いやすいものばかりなので、ぜひ検討してみてくださいね。
本日もありがとうございました。それでは、また!